【ダイエットに本当に効果のある運動は?】
ダイエットと言えば運動!
でも、ダイエットの運動って、筋トレ、ランニング、ヨガ、ストレッチとかいろいろあるけど、結局どれが一番痩せるのか。みていきましょう。
【本当に効果のあるダイエットの運動は「筋トレ+有酸素運動」】
何よりも効率よくダイエットしたいのなら
「筋トレ」+「有酸素運動」
ダイエットの運動というとランニングや縄跳びなど、有酸素運動のイメージがあると思いますが、実は「筋トレ」がダイエットには不可欠。手っ取り早く痩せる体を手に入れたい時は、筋トレをすることが大切です。
その筋トレでの効果を加速させるのが有酸素運動。
筋トレ→筋肉量を増やす
有酸素運動→脂肪を燃やす
つまり、筋トレと有酸素運動ではそれぞれ違うダイエットへのメリットがあるので、どちらも合わせて行うのが最も効率的!
【筋トレは痩せやすい体やメリハリボディを作る】
筋トレは筋肉量を増やし、痩せやすい体やメリハリボディを作ります。
筋肉はたくさんのカロリーを消費してくれるので、筋肉が多いほど同じ運動量でもより多くのカロリーを消費します。
痩せるためには1日のカロリーを「消費カロリー>摂取カロリー」にすることが大事なので、筋トレで筋肉が増えれば、自然と消費カロリーも増えてより痩せやすくなります。
さらに筋肉は体を引き締め、メリハリのあるボディラインを作れるので、キレイに痩せるためにも欠かせません!
【有酸素運動は脂肪を燃やす】
有酸素運動とは長時間継続して行えるくらいの運動のことで、ランニングやウォーキング、ヨガ、ストレッチなども有酸素運動に含まれます。エネルギーとして主に脂肪が使われるので脂肪燃焼に有効です。
景色の良い場所でのランニングやウォーキングはリフレッシュにもなりますし、気軽に続けやすいというメリットもあります。
ダイエットに本当に効果のある運動は筋トレ+有酸素運動!
筋トレで筋肉量を増やして痩せやすい体を作り、有酸素運動でより効率よく脂肪を落としていく、というのが一番痩せる運動法!